ゼロから始めた小学校受験合格への道

ブログタイトル

時代に乗ることができていない算数の問題【小学5年算数】

f:id:harukunmama:20190514183327j:plain

息子が小学校5年生(2016年)の時に解いていた算数の問題。

5年生の問題ともなるとなかなか難しくなってくるのだが、この問題は、「ある意味」難しい。

 問題 

1600円のファイルを35%引きの値段で買いました。これについて次の問いに答えなさい。

(1)消費税を抜いた35%引きの値段はいくらになりますか?

(2)支払った代金(消費税込み)はいくらですか?

 

息子の疑問

このファイルって、税込1600円なのかな?

しかも消費税は何%で計算するんやろう

 

とりあえず(2)で税込の代金を聞かれてるから税別にしておくわ

と言いながら解いた問題。

 

息子の答え

(1)1600×0.65=1040      答え 1040円→正解

 

どうやら税別1600円だったらしい。

そして(2)の問題。

消費税は、8%で計算するの?

たいていこういった問題の場合「消費税は〇%にする」と但し書きがあるのだけど、どこにもないので「8%でいいんじゃない?」と答える。

但し書きもないのに、わざわざ2014年4月以前の5%で計算するのもおかしい。

 

(2)1040×1.08=1123.2    

 

金額を出すのに小数点が出て来た時点で怪しい。

とりあえず 答え 1123円とし、答え合わせをするも、やはり不正解。

この問題集には、詳しい解説が載っていないので、答え 1092円から推測するに・・・

消費税は5%となる。

 

消費税8%の時代に、この問題は解けないだろ。
現在(2019年)は改定されているのだろうか・・・。もうすぐ消費税が10%になるがどうなっているのだろう。と余計な心配をしてみる。