ゼロから始めた小学校受験合格への道

ブログタイトル

【小学校受験面接対策】難しい質問をされたとき、人見知りの子の対処法は??

f:id:harukunmama:20160913154038p:plain

小学校受験を目指しているママ友から最近のお受験の話を聞きました。

子どもに対して、「他にどこの学校の試験を受けるの?」と面接以外の順番待ちなどに聞く試験官がいるらしい!

と聞きました。

 またまた、ママ友からの情報かと思いきや、通っている教室の先生からの話だそうです。

 

面接の質問ってどんな感じ?

息子が小学校受験をした時は、答えるのに難しい質問はありませんでした。
「お手伝いはしていますか?」などのストレートな質問。ただ、どの質問も掘り下げて聞かれました。
息子の学校はストレートな質問でしたが、中には練習しているであろうストレートな質問はせずに変化球を投げてくる面接官もいるようですね。

一番難しいお手伝いは何ですか?

例えば、

一番難しいお手伝いはなんですか?

どうでしょうか?

お洗濯物をたたむのが難しいです。

と答えられたらいいですが、いつも聞かれるような「どんなお手伝いをしていますか?」なら「お洗濯ものをたたむお手伝いをしています。」って答えるけど、「難しいお手伝い??」とパニックになったら大変ですね。
この時
・泣き出してしまう子
・親に助けを求めようとする子
・「わかりません!」と即答する子
・一生懸命考えて「わかりません」と答える子
上3つは、面接官に良い印象は残すことができませんよね。やはり、難しい質問を去れたときに一生懸命考えることができる子は評価が高いです。
つまり「わかりません」を多用してはいけないということですね。かといって、お母様が

面接で「わかりません」って言ってはダメよ

と言ってしまい、黙り込んでしまったお子んもいると聞いたことがあります。子どもは、言葉の通りに取ることを気を付けておきたいですね。

人見知りする子には、模試を受けてみよう

息子は、幼稚園の頃、初めても場所だったり、初めての人と話すのが苦手でした。小学校受験で気になったのが、面接で初対面の先生たちとお話ができるかということでしが。
それを克服するために、外部模試を受験しました。普段通っている教室の模試では、周りは知っている子がほとんどだし、面接官は別の教室の先生が担当していましたが、場所はいつもの教室ということもあり、それほど緊張はしなかったようです。
しかし、本番はそんなわけにもいかないので、他の教室の模試と私立小学校を受験会場としている模試を受けました。

どの試験会場も、電車に乗らないといけなかったので、1つの試練として、駅員さんに「〇〇駅に行くにはどの電車に乗ればいいですか?」と聞いてくるように言いました。初めは、不安がって聞きに行きたがらなかったり、聞きながらも後ろにいる私のことをチラチラ見たりしていました。(結局、私が聞いていました)
しかし、徐々に慣れてきて、駅員さんと上手にお話できるようになっていました。
これが功を奏したのか、面接でも初対面の面接官とお話することができました。
そして、現在は、本当に誰とでも話すことができるようになっています。電車の車内で困っていた外国人を助けてあげたというので驚きます。英語も話せないので、本当に助けになったのかは疑問なのですが・・・。