ゼロから始めた小学校受験合格への道

ブログタイトル

「何歳ですか?」は答えられるけど「お年は?」はわからない【小学校受験 年中7月】

https://cdn.user.blog.st-hatena.com/default_entry_og_image/113890265/1514213475336948

小学校受験の面接の練習をしている時、氏名、幼稚園(保育園)名、誕生日、年齢、住所、電話番号など、基本的なことは覚えておくことと言われます。

その時に、

「何歳ですか?」

と聞かれると、

「4歳です」

と答えることができるのですが、

「お年は?」

と聞かれると・・・

「・・・・・・」

答えられない子が多かったそうです。

続きを読む

小学校受験の社会的常識は就学前に知っておくべきこと

f:id:harukunmama:20190514183327j:plain

息子が通っている小学校の入試は、ペーパー(筆記試験)、行動観察、親子面接、そして、口頭試問があります。

口頭試問では、先生の目の前でパズル、積み木、工作などの問題を解きます。

先生に見られているのは緊張しますよね。

この口頭試問は、ペーパーの問題を解く前の具体物での練習が大切になってきます。

では、今回は口頭試問の中でも、社会的常識の問題です。(年中7月)

続きを読む

行動観察でも順序、言葉の音の数を理解していないとできないこともある

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/harukunmama/20160519/20160519124240.png

小学校受験での行動観察では、お友達と仲良くしたり、先生の指示を守ることができたり、返事をきちんとできたりしたら大丈夫だと思われています。

しかし、ちょっとしたところに落とし穴があると教えてもらいました。

試験中は、挨拶や返事をしっかりしたり、話をきちんと聞いているけど、試験が終わり全員が集まって先生の話を聞く時に、落ち着きがなかったり隣の子と喋ってしまったりするんですよね。

 そういうところも見られているそうです。

今回は年中7月の行動観察の課題を紹介します。

続きを読む

無差別殺傷事件が起きて思うこと「ただ元気に帰ってきてくれたらいい」

f:id:harukunmama:20160906083917p:plain

2001年に大阪教育大学付属池田小学校での児童殺傷事件があったころ、私はまだ結婚もしていないし、子どももいなかった。

実際には事件の数年後に息子を授かるわけだが、こういった子どもが関わっている事件を見聞きする度に、胸が締め付けられる

続きを読む

親子で言葉のキャッチボールをしてみませんか【小学校受験 年中夏】

こちらの記事は移転しました

↓     ↓     ↓ojukenlog.com

【夏休みの自由研究】紫キャベツで作るカラフル焼きそばは酸・アルカリの勉強になるよ

f:id:harukunmama:20190514183327j:plain


みなさんの学校では、夏休みの自由研究は必須でしょうか。息子の学校は、自由参加ですが、毎年提出していました。自由研究を完全に子どもだけの力でやり遂げるのは大変で、少なからず保護者の助けが必要となってくるのではないでしょうか。
そうなると面倒だし、時間も取ることができないから、自由研究にチャレンジしないというご家庭もあるかもしれませんね。
今回は、私が息子に自由研究をさせていた理由から、簡単な自由研究の紹介をしたいと思います。

続きを読む