ゼロから始めた小学校受験合格への道

ブログタイトル

小学校受験の面接対策 自分が経験したことを話せますか?

f:id:harukunmama:20190514183327j:plain

小学校受験の面接に関して大切なことは、自分が経験したことを自分の言葉で答えることです。

受験本番は、緊張して答えることができなくなるお子さんもいるそうなので、模擬面接などを受けておくのも良いと思います。

 

基本的知識

名前
年齢
好きな食べ物
嫌いな食べ物

具体的な質問例(年中2月)

①好きな本は何ですか
(誰に読んでもらうか・登場人物・内容について など)
②休みの日は何をして遊んでいますか
(遊び方・ルール・誰と遊ぶか など)

設問のねらい

今回の質問では、嗜好についてです。
自分の好きなことについて、経験したこと、感じたことを順序立てて説明する力が必要となってきます。
本に関して大切なことは、様々なジャンルの作品に触れる機会を作ってあげることです。たくさんのジャンルの作品に触れることで、子どもの視野を広げてあげることができます。
絵本の読み聞かせは、親子のふれあいの時間になり、語彙の習得、お話を記憶する力などに繋がってきます。そして、さらに感想を言い合うなどをすることで、相手に詳しく伝える習慣がついてきます。

 

チェック項目

下記のようなチェック項目があるので、何ができていないかをチェックすることができます。
【入室時】
▢ あいさつ(できます・聞き取れません・できません)
【着席時】
▢ あいさつ(できます・聞き取れませんん・できません)
【退席時】
▢ あいさつ(できます・聞き取れませんん・できません)
【退室時】
▢ あいさつ(できます・聞き取れませんん・できません)
【口頭試問時】
▢ 姿勢(先生を正視できます・周りを気にして落ち着きません)
▢ 表情(緊張気味です・真剣です・笑顔が見えます)

 

息子の返答

先生のコメントは青字 息子の返答は赤字
基本的な知識は、必ず答えることができるように。

好きな本は何ですか図鑑。虫とか鳥とか。
何が載っている?)→クワガタムシとかツバメとか。
お話の本で好きなのは?)→さるかに合戦
誰に読んでもらう?)→お母さん
いつ読んでくれる?)→毎日
さるかに合戦には誰が出てくる?)→サルとかカニとかウスとハチ
どんなお話?)→・・・・・。
サルは何をする?)→カニにいじわるをする
ウスとハチは何をする)→サルをやっつける

休みの日は何をして遊んでいますかお父さんとサッカーしてる
どうやってする?)→わからん
ゴールはある?)→ない
ボールをどうする?)→ける
誰がさそう?)→ぼく
お父さんとのサッカーは楽しい?)→・・・・・・。
※お父さんはけり方を教えてくれる?
サッカーで勝ち負けとかあるの?等を聞きましたが思い出せないようで、あまり話せませんでした。

 まとめ

基本的な知識である、名前、年齢、好きな食べ物、嫌いな食べ物に関しては、しっかりと答えることができるようにしたいところです。
そして、「嫌い食べ物」に関しては、好き嫌いすることは悪いことであると思っている場合、「ありません」と答えるお子さんもいると思います。本当に好き嫌いがないなら良いのですが、ある場合は正直に「ピーマンです」などと答えたら良いと指導されました。
好きな本の質問は、本番までに詳しく答えることができるようになっていてほしいですね。今回の息子の返答内容で本番に挑むのは厳しいと思います。では、どれくらい答えることができるようになっていた方がよいのか?
好きな本は何ですか?→Aです。
誰に読んでもらいますか?→お母さん(お父さん)です。
どんなお話ですか?→あらすじを答えることができるようにしたいところです。
そして、好きな本を聞かれたときに初めに答えた「図鑑」ですが、息子が通っていた教室では、図鑑などよりもお話の本を答える方が良いと指導されました。