ゼロから始めた小学校受験合格への道

ブログタイトル

私立小学校に入学してからの授業のスピードは?塾は必要?内部進学生は成績が悪い?

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/harukunmama/20160913/20160913154038.png

当ブログにお越しいただきありがとうございます。長男が小学校受験をした経験があるので、少しでも誰かのお役に立てたらと思い、思い出しながら綴っています。小学校受験を目指している方の中には、入学してからの勉強について気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 小学校受験で入学した後の様子

自身が小学校受験の経験者だったり、お兄ちゃんやお姉ちゃんがすでに小学校受験をしていたら、小学校に入学後の様子も心配はないかもしれませんが、初めての方は入学後はどうなるか心配じゃないですか?一応、先を進んでいる私がお話させていただきます。ただし、この話は、息子の学校の場合であって、どの学校にも当てはまることではございません。

授業はついていけるのか?

塾は行かないといけないのか?

不安に思っていることはたくさんありますよね。少しでもその不安が解消できればいいのですが、もしかしたら余計に不安にさせてしまうかもしれません。
まず、息子か通っていた小学校について
私立の小中高一貫校で、付属の大学はなし。
小→中学の内部進学は成績、生活態度などよっぽど悪くない限りできる。
中→高校は、学力が一定以上ないと厳しいようです。
高校受験の偏差値70越え
毎年、東大、京大、国立医学部医学科など難関大学に進学する生徒もいるような学校です。

小学校の授業のスピードについて

やはり授業のスピードは速いです。漢字だけで言っても、小学校5年生までには6年間の漢字を全て習います。そして漢字検定5級を5年生の時点で受検しました。ほとんどの生徒が合格できるレベルまで先生はフォローはしてくださいました。
そして算数も5年間で6年分を習い終えます。5年生、6年生で中学入試対策の演習の授業が始まりました。

 息子の学校では、内部進学者も中学受験で入学してくる生徒と同様に入試を受けます。合格最低点を下回っても、内部進学はできます。しかし、中学校は基本的に成績によってクラスが決まるので、上位クラスに入りたい子は頑張って勉強していました。学校側も、内部進学組と中学受験組の成績の差は縮めたいでしょうから、一応の対策はしてくださいます。

小学校入学後、塾は必要か?

小学校1年生2年生あたりまでは学校の授業をしっかり聞いていて復習をしていれば、ほとんどのお子さんが付いていくことができると思います。しかし、中学受験で入学してくる子に負けない成績を取っておきたいのであれば、塾は必要だと思います。
もちろん、学校は「塾に通ってください」とは言いません。
「授業をしっかり聞いて予習復習をしっかりしていれば大丈夫ですよ」と言われます。
しかし、中学受験の問題で高得点を狙おうと思っているならばやはり授業だけでは足りませんでした。
ですから、塾に通う子もたくさんいます。6年生の春の時点で、塾に通っていない生徒は1割ほどだそうです。(‘’すっごい情報網を持っているお母様の調査による‘’ですが)
ちなみにその1割に息子も入っています。
塾に通っていなくても z会などの通信教育をしている子供たちもいます。(もしかしたら通信教育は塾に含まれているのかもしれません)

いったい何が「大丈夫」なのか?

学校の先生は「塾に通わなくても大丈夫」と言うけれど、この「大丈夫」、何が大丈夫なんでしょう。
学校で習うレベルだと、入試問題では高得点は狙えません。
でも、今思えば合格最低点は狙えたのかもしれないです。
息子にとったら合格最低点で十分です。
合格最低点を取れたら、あとは中学で上げてくれるという意味もあるのかもしれませんね。
担任の先生からは、「やったらできるんだからやりなさい」と3年生の頃からずっと言われていました。
確かに勉強しなければ40~50点の点数を取ってくるのですが、少し勉強したら80~90点は取れるのです。
でも、なかなか勉強が長続きしませんでした。
かと言って、私立の授業料を払ってさらに塾に通わせる余裕など経済的余裕など我が家にはありません。
それ以上に、本人が塾に通いたくないと拒否をしました。
やる気がない人間に塾を通わせても意味がないと思い、通わせませんでした。
その結果、6年生の校内実力テストは下から1割に入っていました。

内部進学組は中学受験組より成績が悪い?

一般的に小学校の内部進学組は、中学受験組よりも成績が悪いと言われていますよね。
確かに、内部進学組の成績が悪い子は、中学入試の合格点に及びません。息子も、遥かに下回っていました。
例えば、内部進学者50人いて、息子の成績が45位(下から10%)としましょう。そして、中学受験で100人が入学してくるとします。
そうすると、単純に考えて、合格最低点に満たないのですから150人中140位(下から10番)です。
一方、内部進学組の上位の子は中学受験組にも負けない実力を持っています。
入試のトップの成績も内部進学組でした。それでも、合格最低点を下回る生徒が何割かいるため、内部進学組は成績が悪いと言われるのですよね。
まあ、仕方ないと思います。小学校受験の問題で学力が計れるわけではありませんよね。
そりゃ、「どんな子も入学したら伸ばしてくれないと!」と思われるかもしれませんが、やる気のない子に指導しても、なかなか伸びないですよね。学校にも限界はあります。
要は、当たり前のことですが、本人のやる気次第で、どうにでもなるというこどです。ただ、かなりの進学校で、中学受験組と張り合えるくらいの成績を取りたいなら、学校の授業+塾や自分で勉強ができるならZ会などの通信教育をおすすめします。
優秀で自分で勉強してる子は、Z会をしてました。(Z会の回し者ではございません)
まぁ、いろんな経験もさせてあげたいし、中学入試の合格最低点レベルで十分かなとお考えなら、学校の授業をしっかり聞いて復習をしていたら、大丈夫なのかもしれませんね。
これも、学校によって違うので、どれが正解とは言えないところが難しいですね。
でも、1つ言えることは、小学校受験を考えるくらいなので、熱心なご家庭は多いです。これは確かです。